新しい登山靴で初の山行。
新しい登山靴を購入「モンベル マウンテンクルーザー600」木曽駒ケ岳登山中に登山靴が壊れてしまった。帰宅して早速、新しい登山靴を買ってきた。モンベル マウンテンクルーザー 600 を購入もともと使っていたキャラバンの後継を買いに行ったが、モンベルの店員さんの話を聞いてるうちにモンベルの靴を使いたく...
地元の同級生が登山を始めて、誘ってくれたので行ってきた。
東京からは結構遠くて、電車で3時間半ほどかかった。
行程
11:30
駒形登山口駐車場
10分
道標
11:40
道標
1時間20分
肩の広場
13:00
肩の広場
9分
鳴神山(桐生岳)
13:09
鳴神山(桐生岳)
3分
鳴神山(仁田山岳)
13:12
鳴神山(仁田山岳)
6分
第二展望台
13:18
第二展望台
10分
椚田峠
13:28
椚田峠
30分
赤柴登山口
13:58
赤柴登山口
30分
14:28
駒形登山口
ギャラリー
総括
天気は快晴。登山道は難所もなく、樹林帯の道が中心で歩きやすかった。
鳴神山はカッコウソウが有名だが、夏は時期が悪かったのかほとんど咲いておらず。
時期を見てまた行きたい。
新しい登山靴はまだ硬かったのか、踵が靴擦れして擦り剝けた。
これくらいなら許容範囲。試し履きってやっぱり大事と思った。
コメント